センター概要

臨床遺伝専門医を中心に、遺伝性疾患の専門医や臨床遺伝専門医を目指す各診療科の医師等と共に遺伝医療を担っています。

当院は「遺伝学的検査および遺伝カウンセリング加算の施設基準」の承認を受けており、保険診療で行うことができるすべての遺伝子検査やマイクロアレイ染色体検査を行うことができます。

当院は厚生労働省の定めた「遺伝カウンセリング加算の施設基準」の承認を受けており一部のケースに限られますが保険診療で遺伝カウンセリングを受けることも可能です。当院は臨床遺伝専門医研修施設に認定されており、当院でそれぞれの専門医取得のための研修が可能です。また福岡県内では2施設のみ(2023年1月現在)の日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構(JOHBOC)の基幹施設にも認定されています。

遺伝カウンセリング外来

遺伝カウンセリング外来では、遺伝に関する心配ごとに関してどのように対応するのが最良と思われるか、とりうる選択肢を一緒に考えていきます。

出生前遺伝カウンセリング検査(羊水染色体検査・NIPT)、遺伝性腫瘍カウンセリング、小児期/成人期遺伝カウンセリングなど、内容に応じて対応いたします。遺伝に関するご不安や心配ごとがありましたら、ぜひ遺伝カウンセリング外来にご相談ください。

遺伝カウンセリング外来

スタッフ

職名 氏名 専門領域 遺伝分野資格
副院長
臨床遺伝診療センター長
吉里 俊幸 周産期 臨床遺伝専門医・指導医
外科医長 轟木 秀一 腫瘍領域(乳腺悪性腫瘍分野) 遺伝性腫瘍専門医
副臨床検査科長 元島 成信 周産期、腫瘍領域(遺伝性腫瘍分野) 臨床遺伝専門医、遺伝性腫瘍専門医
成育医療センター部長 渡辺 恭子 神経筋疾患
産婦人科医長 河村 京子 腫瘍領域(婦人科悪性腫瘍分野) 遺伝性腫瘍専門医
小児科部長 中嶋 敏紀 小児疾患(新生児)
小児科医長 牧村 美佳 小児疾患 臨床遺伝専門医
産婦人科部長 川上 浩介 周産期 臨床遺伝専門医
産婦人科医師 近藤 恵美 周産期、女性内分泌領域 臨床遺伝専門医
産婦人科医師 石橋 弘樹 周産期、腫瘍領域(遺伝性腫瘍分野) 遺伝性腫瘍専門医
産科婦人科遺伝診療認定医(周産期)
小児科医師 楢﨑 健太郎 小児疾患(新生児)
副看護師長 下川 亜矢 腫瘍領域(遺伝性腫瘍分野) 遺伝性腫瘍コーディネーター