がん相談支援センターとは

がん相談支援センターは、全国のがん診療連携拠点病院などに設置されているがんに関するご相談窓口です。
療養生活全般に対応する看護師やソーシャルワーカーなどのがん専門相談員が、皆様からのご相談に応じます。
がん患者さんやご家族のほか、地域の方はどなたでも無料で利用できますので、お気軽にご相談ください。

相談内容の一例

  • がんの治療方法について知りたい
  • 医療費はいくらぐらいかかるの?どんな社会保障があるの?
  • 他の先生の意見も聞きたい(セカンドオピニオン)
  • 仕事を続けながら治療できますか?
  • 緩和ケアってなんですか?
  • 自宅での治療は可能ですか?
  • 不安な気持ちを聞いてほしい など

ご利用案内

相談窓口
外来棟1階 地域医療連携室内 がん相談支援センター
対面相談
月~金 9:00~12:00、14:00~17:00
電話相談
月~金 8:30~17:00
対象者
がん患者さん、ご家族の皆様をはじめどなたからのご相談もお受けいたします。
相談料
無料
担当者
看護師 鳴川 英美、緩和ケア認定看護師 倉本 麻美

ご利用方法

電話または対面にてご相談をお受けしております。
事前に電話予約していただければ日程の調整をさせていただきますので、下記連絡先までご連絡ください。

連絡先

小倉医療センター(代表)

093-921-8881 (受付時間:平日 8:30~17:00)