乳がん検診

乳がんは、女性のかかるがんのうち最もかかりやすいがんですが、早期発見によって90%以上の方が治るといわれています。そのため、自己触診や乳がん検診によりがんを早期発見することが何より重要です。

当院では、乳がんの自覚症状のない方を対象に北九州市マンモグラフィ検診を受診いただけます。事前の予約が必要ですので、お電話にてご予約ください。

対象
40歳以上の北九州市民の女性(会社等で乳がん検診を受ける機会のない方)
検診内容
マンモグラフィ(乳房エックス線検査)
受診回数
2年度に1回
費用

1,000円

ただし、次の方は受診料が免除されます。

  1. 70歳以上の方
  2. 市民税非課税世帯の方
  3. 生活保護世帯の方
  4. 後期高齢者医療被保険者証を持っている65歳から69歳の方
  • 上記1.に該当する方は、年齢を証明できるもの(健康保険証など)を持参してください。
  • 上記2.に該当する方は、事前にお住まいの区役所の保健福祉課で受診券の交付を受けて下さい。
  • 上記3.に該当する方は、事前にお住まいの区役所の保護課で受診券の交付を受けて下さい。
  • 上記4.に該当する方は、後期高齢者医療被保険者証を持参してください。

ご予約・お問い合わせ

小倉医療センター

093-921-8881 (受付時間:平日 9:00~14:30)

妊婦健診

通常の健診のほかスケジュールに沿って必要な検査を行います。
初診時は原則、他院からの紹介状が必要です。他院からの紹介の患者さんは外来棟1階の新患受付(1番窓口)にご提出ください。

日時
月~金曜日
受付時間
8:30~11:00
場所
外来管理診療棟2階 産婦人科外来
費用

原則として自費負担となります。
一般妊婦健診費用5000円 その他検査実施時は別途かかります。

【例】初診料6,500円 + 各種検査料金
  再診料5,000円 + 各種検査料金

福岡県内の母子健康手帳の妊婦健診補助カード使用できます。

里帰り分娩の方で県外の補助カードの使用適否は、 母子健康手帳を交付した市町村にお問い合わせください。

その他

  • 外来では、外来の待ち時間などを利用して外来の横に隣接している産科保健指導室で病棟助産師が保健指導を行なっています。
  • 妊娠時期に応じた保健指導のほかに、妊娠・出産に関するご質問やご相談をいつでも受け付けています。
  • また、外来ではバースプラン(バースプランとは、どのようなお産や・育児を考えておられているか専用の用紙に書いてもらいます)をお渡しして、一緒に考え、そのひとらしい出産・育児がスタートできるように妊娠中から関わっていきます。

お問い合わせ

小倉医療センター 産科・婦人科

093-921-8881

2週間健診

毎日の育児で悩んだり困っていることはありませんか?
2週間健診では、赤ちゃんの体重のこと、お母さんの身体のこと、育児についての相談などを行っています。
この機会に助産師に育児の悩みを相談してみませんか?

日時
毎週月・水・木曜日(30分程度)
場所
2階病棟 指導室
対象
当院で出産したママと赤ちゃん(産後2週間頃)
費用
2,000円
持参物
母子健康手帳、2週間健診問診票、おむつ、授乳用品

注意事項

  • 赤ちゃんは授乳してから来院してください。
  • 健診前にアンケートがあるので、5分前までに来院してください。

お問い合わせ

小倉医療センター 産科・婦人科

093-921-8881

関連するページ