放射線検査依頼

放射線検査のご予約は「電話でのご予約」と「WEBでのご予約」で承っております。

対象の検査は以下の通りです。

検査名 CT MRI 超音波 RI 骨密度
電話
WEB - - -
電話でのご予約WEBでのご予約

放射線科へお電話いただき「画像診断連絡票」「診療情報提供書」をFAX送信してください。放射線検査のご予約を承ります。

電話予約時は以下の内容を確認いたします。

  • 施設名
  • 検査名(CT・MRI・超音波・RI・骨密度)
  • 検査内容(部位・造影の有無)
  • 希望日時
  • 患者さんの氏名および生年月日

ご予約窓口

放射線科

093-921-8881 (内線 231)

FAX:093-921-8892 (直通)

事前にFAXをいただけますと、前日までにカルテを作成いたしますので、当日の待ち時間が短縮されます。

患者さんへのご説明

以下の書類を患者さんへお渡しください。その際に、患者さんへ以下の「放射線治療の流れ」と「各検査の注意事項」をご説明ください。

  • 診療情報提供書
  • 画像診断連絡票

放射線検査の流れ

STEP1新患受付(1番窓口)へ

検査予約時間の30分前までに新患受付(1番窓口)へお越しください。

※手続きに時間がかかるため検査予約時間の30分前までにお越しください。

※当院受診歴のある方も再来機は使用しないでください。

来院できなくなった場合

前日までのキャンセルや変更の場合

⇒紹介元病院・施設へお電話をしてください。

当日来院できなくなった場合

⇒紹介元病院・施設および小倉医療センター放射線科までご連絡をお願いします。

STEP2書類等のご提出

下記書類等をご持参いただき窓口へお越しください。

  • 画像診断連絡票
  • 診療情報提供書
  • 健康保険証
  • 医療証
  • 障害者手帳

STEP3検査の実施

予約いただいた検査を実施します。

STEP4会計窓口(3番窓口)へ

検査終了後は、会計窓口(3番窓口)で会計を済ませてください。

検査結果について

検査終了後、当院の画像診断医が読影を行い、報告書およびCDを作成します。
検査結果は、後日紹介元病院・施設へ郵送いたします。
通常、当院医師より結果をお伝えすることはありません。予めご了承ください。

各検査の注意事項

CT検査

単純CT検査

検査前の制限はありません。

造影CT検査
  • 予約時間の3時間前から絶食 ※飲水可能
  • 事前に腎機能の検査が必要です。
  • ビグアナイド系糖尿病薬を飲まれている方は検査日時の前後48時間休薬する場合があります。事前に主治医にお伝えください。

MRI検査

単純MRI検査

検査前の制限はありません。

MRCP(胆管膵管撮影)
  • 予約時間の3時間前から絶飲食 ※飲水不可
  • 検査直前に経口造影剤を服用
造影MRI検査
  • 予約時間の3時間前から絶食 ※飲水可能
  • 事前に腎機能の検査が必要です。

超音波検査

腹部の検査

予約時間の4時間前から絶食 ※飲水不可

腹部以外の検査

検査前の制限はありません。

RI検査

骨シンチグラフィ

検査のための投薬(注射)から3時間後に検査となります ※待ち時間にお食事可能

脳血流シンチグラフィ

検査のための投薬(注射)と同時に検査を開始します ※検査時間1時間の安静が必要

骨塩定量検査

直近の消化管X線検査にて、バリウム等の造影剤が残存する場合には、測定結果に影響するため検査できません。事前にご確認ください。

当院では、地域医療連携ソリューションとして、富士フィルムメディカルのC@RNA(カルナ) Connectを使用しています。

C@RNA Connect登録済施設さま

ASSISTA Portal (fujifilm.jp)

初めてご利用される施設さま

C@RNA Connectをご使用いただくには事前登録が必要となります。申込書を記載の上、下記まで郵送をお願いいたします。

送付先
〒106-0031
東京都港区西麻布2-26-30 富士フイルム西麻布ビル13F
富士フイルムソフトウェア株式会社 C@RNA Connectお客さま窓口

郵送後2週間ほどで富士フィルムソフトウェアよりサービス開始案内のご案内が届き使用開始となります。

C@RNA Connectご利用のメリット

  • 365日24時間予約可能です。連携施設さまは無料でご利用いただけます。

電話でのご予約では、予約完了までに電話のやり取り、取次ぎなど時間がかかる。時間外は受付できない…

Web(C@RNA Connect)でのご予約では、

  • オンライン検査予約・診療報告が可能!
  • 診療情報提供書・案内状を連携施設さまで印刷できる機能があり便利!
  • 診療情報提供書・画像診断連絡票は不要!

Web(C@RNA Connect)でのご予約は「画像診断連絡票」「診療情報提供書」のFAXならびに郵送は不要です。患者さんへはC@RNA Connectより検査予約後に出力可能な書類をお渡しください。

検査受診案内(見本)

C@RNA Connectでのご予約画面イメージ

ご予約イメージ①

①カレンダーの予約希望日の「予約」ボタンをクリックします。

ご予約イメージ②

②患者情報を入力していただき、「予約」ボタンをクリックします。

これで予約は完了です。

放射線治療依頼

STEP1電話でのご連絡

お電話(093-921-8881)いただき、地域医療連携室をご指定ください。

ご予約日の診療時間の指定はできません。

STEP2患者情報書の送信

放射線治療に関わる病歴情報(過去に放射線治療歴があれば照射野及び線量情報)がある場合は「患者情報書」と併せて事前にFAX(093-921-8892)をお願いします。病歴情報の原本は当日、総合案内窓口にお持ちください。事前にカルテを作成します。

事前にFAXをいただけますと、前日までにカルテを作成いたしますので、当日の患者さんの受付の待ち時間が短縮されます。

お問い合わせ先

地域医療連携室

093-921-8881 (代表)

FAX:093-921-8892 (直通)