地域医療支援センターについて

地域医療支援センター「鴎」

当研修センターは、地域における医療従事者の生涯教育、地域住民への健康知識の啓蒙、地域医療機関の連携などを目的として、2001年に開設されました。開設以来、各種講演会、研修会、症例検討会、患者教室等にご利用いただき、好評をいただいています。

これからも外部へ開かれた施設として、医師会の先生方を始め、医療従事者等のご利用をお待ちしています。

施設概要

地域医療支援センター「鴎」 KAMOME

約100名収容の大ホールと24名収容の小ホールがあり、以下の利用目的例など当センターの設立趣旨に合致するイベントであれば無料で利用できます。

大ホール
大ホール

小ホール
小ホール

利用目的例

  • 地域医療従事者の生涯教育
  • 新医療技術の普及や当院の医療資源の有効利用
  • 地域住民に対する健康・保健衛生知識の啓蒙

設備等

設置機器
ノートパソコン(Windows10)、液晶プロジェクター(1台)、マイク

設置機器をご使用される際は、事前に動作確認されることをお勧めします。

利用時間
9:00~21:00

土・日・祝日も利用できます。

駐車場
院内駐車場利用可

施設利用に関するお問い合わせ

以下へお電話いただき、庶務係 鴎ホール担当者をご指名ください。ご利用やお申し込み方法についてご案内させていただきます。
ご不明点などのお問い合わせにつきましても、同窓口にてご対応いたします。

小倉医療センター 庶務係

093-921-8881 (受付時間:平日 9:00~17:00)

関連するページ