概要

所在地
〒802-8533
福岡県北九州市小倉南区春ヶ丘10番1号
病床数
400床(一般:350床、精神:50床)
標榜診療科
内科皮膚科精神科小児外科呼吸器内科泌尿器科消化器内科産科循環器内科婦人科小児科眼科外科耳鼻咽喉科乳腺外科放射線科消化器外科麻酔科整形外科病理診断科
学会などの施設認定
  • 日本アレルギー学会アレルギー専門医準教育研修施設
  • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
  • 日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構基幹施設
  • 日本医学会臨床部会運営委員会「遺伝子・健康・社会」検討委員会「母体血を用いた出生前遺伝学的検査」施設認定・登録部会「母体血を用いた出生前遺伝学的検査」に関する実施施設
  • 日本医学放射線学会画像診断管理認証施設
  • 日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関(画像診断・IVR部門)
  • 日本外科学会外科専門医制度修練施設
  • 日本肝臓学会認定施設
  • 日本眼科学会専門医制度研修施設
  • 日本血液学会認定血液研修施設
  • 日本呼吸器学会九州大学病院呼吸器専門研修プログラム連携施設
  • 日本産科婦人科学会専門医制度専攻医指導施設
  • 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
  • 日本周産期・新生児医学会周産期専門医(新生児)暫定認定施設
  • 日本周産期・新生児医学会周産期専門医(母胎・胎児)暫定認定施設
  • 日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
  • 日本小児科学会小児科専門医研修支援施設
  • 日本小児科学会小児科専門医研修施設
  • 日本小児外科学会専門医育成認定施設
  • 日本小児循環器学会小児循環器専門医修練施設
  • 日本消化器外科学会専門医修練施設
  • 日本消化器内視鏡学会指導施設
  • 日本消化器病学会認定施設
  • 日本整形外科学会専門医制度研修施設
  • 日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設
  • 日本静脈経腸栄養学会NST稼働施設
  • 日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医特定研修施設
  • 日本総合病院精神医学会電気けいれん療法研修施設
  • 日本胆道学会指導施設
  • 日本糖尿病学会教育関連施設
  • 日本糖尿病学会認定教育施設Ⅱ
  • 日本内科学会専門医制度研修施設
  • 日本内分泌学会認定教育施設
  • 日本乳癌学会認定施設
  • 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
  • 日本肥満学会認定肥満症専門病院
  • 日本病理学会研修登録施設
  • 日本婦人科腫瘍学会専門医制度指定修練施設
  • 日本麻酔科学会麻酔科認定病院
  • 日本臨床細胞学会教育研修施設
  • 日本臨床細胞学会施設
  • National Clinical Database NCD施設会員
  • 久留米大学関連医療施設協議会登録施設
  • 久留米大学病院産婦人科専門研修プログラム専門研修連携施設
  • 久留米大学卒前ならびに卒後教育のための教育関連診療科(臨床検査科・病理診断科)
  • 国立病院機構診療看護師研修病院
  • 特定非営利活動法人婦人科悪性腫瘍研究機構登録参加施設
  • 福岡県医師会母体保護法指定医師研修機関
  • 福岡県地域医療支援病院
  • 超音波専門医研修基幹施設

沿革

1875年4月1日

歩兵第14連隊が創設され、小倉旧城内(三の丸)に営所病院として開設

1888年5月12日

小倉衛戍病院に名称変更

1899年5月1日

現在地に移転

1899年6月24日

文豪 森鴎外(森林太郎)が37才で第12師団軍医部長として小倉に赴任
赴任後、当院にたびたび指導、視察で来院

1937年

小倉陸軍病院に名称変更

1945年12月1日

終戦後、厚生省に移管
国立小倉病院に名称変更

2001年1月6日

厚生労働省所管となる

2004年4月1日

独立行政法人国立病院機構小倉病院となる

2008年9月20日

新病棟開棟(精神科病棟を除く)

2008年10月1日

独立行政法人国立病院機構小倉医療センターに名称変更し現在に至る

2011年4月1日

敷地内に「北九州看護大学校(3年課程)」が開校

2015年12月1日

敷地内に小倉医師会「介護サービス総合センター」が開設

2017年2月1日

5階病棟を地域包括ケア病棟へ転換

2018年10月9日

外来管理診療棟開棟

組織図

関連するページ