診療情報
診察日 | 月・水・木 13:00~17:00 (完全予約制) |
---|---|
受診相談 予約 |
地域医療連携室内 遺伝カウンセリング外来(TEL:093-921-8881)宛てにご連絡ください。 |
診療概要
当院では、遺伝性腫瘍カウンセリング外来を開設しています。
遺伝性腫瘍カウンセリングでは、遺伝の病気についての不安や悩みをお持ちの方に対して、遺伝に関する正確な情報を提供し、相談者の方が適切な判断をしていただけるよう支援することを目的として、遺伝性乳がん卵巣がん、リンチ症候群に対するカウンセリングや遺伝学的検査を実施しています。遺伝カウンセリング外来は、電話による完全予約制となっております。
遺伝子検査は、カウンセリングの結果、ご本人が希望された場合に行います。また、各診療科と連携して適切なサーベイランス(定期的な検診)や、 リスク低減卵管卵巣摘出手術(RRSO)やリスク低減乳房切除術(RRM)についての相談も承っています。
遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)とは
「乳がん」「卵巣がん」の中には、遺伝するものがあります。なかでもよく知られているのが、遺伝性乳がん・卵巣がん(HBOC*)です。HBOCは、若くして乳がんになる、乳がんを多発する(対側乳がん・同側乳がん)、乳がんだけでなく卵巣がんも発症する、などが見られることがあります。そのためHBOCでは、一般的な乳がんや卵巣がんとは異なる医学的管理が推奨されています。
* HBOC:Hereditary Breast and/or Ovarian Cancer (遺伝性乳がん卵巣がん)の略です。
HBOCは どんな病気か?
HBOCは、BRCA1またはBRCA2遺伝子に生まれつきの変化(専門用語で病的バリアントといいます)があることで、70歳までの乳がんの発症リスクが最大で84%、卵巣がんで62%まで高まり、その他に前立腺がんや膵臓がんの発症リスクも高くなる遺伝性腫瘍の一つです。
現在の日本人女性の乳がんの生涯罹患リスクがおよそ9%、卵巣がんが1%程度であることを考えると、乳がんと卵巣がんの発症リスクはHBOCの方では高くなることがわかります。HBOCは、乳がん全体の5%程度、卵巣がん全体の10~15%程度と考えられています。
HBOC診療の一部保険適応化に関して
2020年4月よりHBOC診療の一部が保険診療で可能となり、当院でも対象の方については保険診療で実施しております。詳しくは以下をご確認の上、遺伝性腫瘍カウンセリング外来までお尋ねください。
HBOCに関して保険診療の対象となる検査、治療は以下となります。
1. BRCA1、BRCA2遺伝子の検査
以下のいずれかに当てはまる方はHBOCの原因遺伝子となるBRCA1遺伝子とBRCA2遺伝子の検査が保険診療で施行できます。
- 45歳以下で乳がんを発症された方
- 60歳以下でトリプルネガティブ乳がんを発症された方
- 2個以上の乳がんを発症された方
- 乳がんを発症し、かつ第三度近親者(曾祖父母、大おじ、大おば、いとこまでの血縁者)内に乳がんまたは卵巣がんまたは膵臓がんを発症された方が1名以上いる方
- 男性乳がん
- 卵巣がん、卵管がん、腹膜がんを発症された方
2. リスク低減卵管卵巣摘出術:risk-reducing salpingo-oophorectomy(RRSO)
乳がんにかかったことがある方でHBOCと診断された方
3. リスク低減乳房切除術:risk-reducing mastectomy(RRM)
卵巣がんまたは乳がんにかかったことがある方でHBOCと診断された方
4. サーベイランス(定期検診)
乳がんまたは卵巣がんにかかったことがありHBOCと診断された方は年1回の乳房MRI検査が保険適応となります。
※なお、乳がんにも卵巣がんにもかかったことがないHBOCの方に対するリスク低減手術、サーベイランスは現時点では保険適応となっておりません。ご希望される方には従来通り自由診療として提供しております。また、RRSOとRRMを同日に施行することも可能です。カウンセリング外来にてご相談ください。
外来診療日
- 外来診療日
- 毎週月・水・木曜日の午後に行います。
- 相談時間
- 原則として1回1時間ですが、ご相談内容により異なります。
- 相談日が、国民の祝日などに当たる場合は休診となります。
- 当日のご相談は受け付けておりません。
検査費用
遺伝性腫瘍カウンセリングは自費診療となっております。
- 初診
- 8,800円(税込)
- 再診
- 3,300円(税込)
- 遺伝子検査
- カウンセリングの後、検査のご希望がある場合に施行します。(自費)
ご予約方法
当センターに通院中の方は、外来担当医に遺伝カウンセリング希望の旨をお伝えください。
他院に通院中の方は、原則、通院中の医療機関から地域医療連携室を通してのご予約となりますが、 直接、地域医療連携室に電話でご予約いただくことも可能です。
予約枠が一杯の場合は、ご希望通り予約をお取りできないことや、カウンセリング、検査をお断りさせていただくことがあります。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
ご紹介いただく医療機関の方へ
地域医療連携室までお電話ください。
ご連絡先
地域医療連携室
093-921-8881 (受付時間:平日 9:00~16:30)