セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、患者さんあるいはそのご家族が、現在診療を受けている医師とは別の医師から、病気の診断や治療について第三者的な立場でのアドバイスを受けることをいいます。当院では、他の医療機関で受診されている患者さんを対象に、当院の専門医が意見や判断を提供し、その後の治療継続に対しての参考としていただくことを目的としております。

対象について

相談の対象となる方

  1. 患者さんご本人
  2. 患者さんの同意を得たご家族

    相談同伴者は、患者さんご本人、ご家族(配偶者、親、子、兄弟・姉妹)とし、全員で三人までとします。

相談の対象とならない場合

  1. 相談内容について、当院に専門医がいない場合
  2. 主治医に対する医療過誤、訴訟等を目的としている相談
  3. 主治医からの資料(紹介状:診療情報提供書、検査データ、レントゲンフィルム等)がない場合
  4. 予約のない場合、最初から当院での診療を希望される場合

対象診療科

  • 内科
  • 消化器内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 産科・婦人科
  • 小児科
  • 眼科

相談について

相談日時

セカンドオピニオンは完全予約制です。
ご相談の申し込みをしていただき、日時を決定のうえご連絡させていただきます。

相談時間

相談時間は原則30分です。なお、最大30分の延長が可能です。

  1. 指定時間30分前に来院して、主治医からの資料を提出していただきます。
  2. 相談終了後、担当医にて報告書を作成いたします。

報告書作成時間は、相談時間に含みません。

相談費用

相談金額は30分までは11,000円、追加30分5,500円となっています。
相談金額には報告書作成料を含みます。(消費税込み)
なお、全額自費で健康保険は適用されません。

持参していただくもの

  1. 主治医からの紹介状

    検査資料(画像診断フィルム、血液検査データ等)・主治医からお借りしてください。

    主治医に対してセカンドオピニオンの希望と資料の提供を依頼しがたい場合は、遠慮なくご相談ください。

  2. 健康保険証(念のため持参ください)
  3. 家族だけで面談される場合は、患者本人の相談同意書及び患者さんとの関係を確認できる書類が必要です。

申し込みから相談までの流れ

STEP1申込書の印刷

申込書を印刷してください。なお、印刷できない方は電話にてご請求ください。

ご家族のみの場合、患者さん本人の同意書も必要です。

STEP2申込書の記入

相談者の方ご自身で申込書をご記入の上、事前にFAX、郵送、またはご持参ください。

お申し込みの内容により担当医師を決定しますので、なるべく具体的にご記入ください。抽象的な内容では、専門性の高いお話をすることが難しくなります。

STEP3主治医への資料依頼

患者さんの現在の主治医に紹介状(診療情報提供書)・検査データ・フィルム等の資料をご依頼ください。
その際、全ての資料が揃う日をご確認ください。

紹介状をお持ちでない場合、セカンドオピニオンをお受けできません。

必要に応じて、診療情報提供書、検査データ等の資料を事前にお持ちいただくことがございます。

STEP4相談の可否の決定

事前にお送りいただいた申し込み内容を、各科の医師が確認し、相談の可否を決定します。
その後、専門性を考慮し、相談医師を決定します。

申込書の内容を確認する為に、ご連絡させていただく場合がございます。

STEP5相談日時の決定

相談日時を決定し、ご連絡します。
ご連絡まで数日かかる場合もございますのでご了承ください。

STEP6ご来院

相談日当日は、相談時間の15分前までにご来院ください。

STEP7お会計・資料の返却

相談終了後、お会計していただき、資料をご返却いたします。

STEP8報告書のお渡し

担当医師が報告書を作成し、お渡しいたします。なお報告書は主治医にも郵送いたします。

お問い合わせ

国立病院機構 小倉医療センター
〒802-8533 福岡県北九州市小倉南区春ケ丘10番1号
TEL: 093-921-8881(代表)
FAX:093-921-8892(地域医療連携室)

申込書

下記よりダウンロードしてください。