国立病院機構 小倉医療センター

生理検査部門

 心 電 図 検 査 

手首、足首、胸に電極をつけて、心臓の活動状態に異常があるかどうかを調べる検査です。
不整脈、狭心症、心筋梗塞、電解質異常などの診断に用いられます。

 負 荷 心 電 図 検 査 

  • マ ス タ ー 二 階 段 法 
  • 階段の昇り降りしてもらいその前後の心電図を記録していく検査です。

  • ト レ ッ ド ミ ル 負 荷 心 電 図
  • 心電計、血圧計を装着したままベルトの上を走ってもらい運動することによって心臓に 負荷をかけ、症状、心電図、血圧の変化をみていく検査です。専門医立会いのもとで行います。

  • ホ ル タ ー 心 電 図 検 査
  • 小型の携帯型心電計を24時間装着します。日常生活において心電図を長時間記録する事により不整脈の頻度や、 狭心症発作の有無を解析します。

 血 圧 脈 波 検 査(ABI/CAVI) 

仰向けに寝た状態で両腕と両足首に血圧計を巻き、血圧および心音図を記録します。 動脈硬化の評価、また両手両足の血圧比から下肢動脈の閉塞や狭窄の程度を評価します。検査時間は5分程度です。

呼 吸 機 能 検 査 (VC、FVC、FRC、DLCo) 

肺の容量や呼気速度を計測し気道の状態から肺障害の程度などを調べます。当センターは呼吸器内科を有し ているため薬剤吸入試験や特殊肺機能検査(機能的残気量、肺拡散能力)も実施しています。

 終 夜 睡 眠 時 ポ リ グ ラ フ 検 査 

睡眠時無呼吸症候群の判定や、寝ている時の睡眠の質、呼吸状態などを調べる検査です。

 聴 力 検 査 

さまざまな周波数(125~8000Hz)を用いどの領域でどのくらい小さい音まで聞こえるかを調べます。

 聴 性 脳 幹 反 応 (AABR) 

ヘッドホンからのクリック音を流し、脳幹から出る微弱な反応波を検出して聴覚能力に 関する判定を行う検査です。当センターでは新生児の聴力検査として実施しています。

 OD ( 起 立 性 調 節 障 害 ) テ ス ト 

立ちくらみ、朝起き不良、倦怠感、動悸、頭痛、失神などの症状を伴う、思春期に好発 する自律神経機能不全の1つである起立性調節障害の評価ができます。 横になった状態から立ち上がった時の症状や血圧、心電図変化を調べます。

 脳 波 検 査 

頭に電極を付けて、脳から生じる微弱な電気信号を波形として記録します。てんかんや脳炎、脳症、頭部外傷などの診断に有効な検査です。

超 音 波 検 査

超音波を利用して体内の様子を画像化し、心臓・乳腺・頸動脈などの病気や機能などを調べます。 体への負担は少なく、検査時に痛みを伴いません。また、X線などの検査と異なり、 放射線を使用しないので被ばくがなく繰り返しの検査が可能です。
前ページへ戻る
ページのトップへ戻る